TECHNO HORIZON GROUP
テクノホライゾン公式Twitter
テクノホライゾン公式YouTube
 

<アプリケーション紹介>コーティング装置

 

電子顕微鏡 前処理

 

SEM観察 導電処理

生物試料のような絶縁物試料をSEMで観察しようとすると、チャージアップ(帯電現象)が起こり、正しい像を観察できないことがあります。
帯電防止のためにコーティングを行う場合、一般的には導電性に優れたAuが使用されますが、粒径が大きいため高分解能の観察には不向きです。
粒径の細かさからPtが使用されることもありますが、低真空仕様のスパッタコーターではAuと比較してコーティングレートが遅く、ターゲットも高価です。
 
高真空仕様スパッタコーターでは、導電性コーティングのためにCrやIrを選択できます。
適正条件で製膜されたCrの粒径はPtよりも細かく、またターゲットが安価のためFE-SEM観察に最適です。
しかし酸化しやすいため、試料の大気保管ができず、コーティング後はすぐに観察する必要があります。
IrはCrと同等以下の粒径で酸化もしないため、同じく高分解能観察向けに推奨されますが、ターゲットは高価になります。

 

▼Q150TSを使用してシリコンウェハ上にスパッタされた膜の比較
(膜厚:50nm ESEM 30kV 250,000xで撮影)
q150_au50nm q150_pt50nm
q150_cr50nm q150_ir50nm
ご提供:ロンドン大学薬学部

 

また、低真空SEMでは未コーティングの試料をチャージアップなしで観察することができますが、コーティングを行い高真空中で観察する二次電子像と比較すると、立体感に欠けた画像になる場合があります。

 

▼乾燥させて撮像したアカイエカ(Culex pipiens s.l.)

未コーティング、低真空モードで観察
mosquito_lowvac_uncoated_small
Q150Rスパッタコーターを用いて金コーティング
mosquito_coated-with-au_small

【画像クリックで拡大】

ご提供:エッジ・ヒル大学

 

X線分析 導電処理

EPMAやEDS,WDSでの元素分析の試料前処理において、AuやPtのような重い元素をコーティングすると、見たい元素のピークを隠し、分析の邪魔になってしまう場合があります。
そのため、一般的には原子番号の小さいカーボンの蒸着が、導電処理として行われます。

 

 

試料保護膜

数十~数百nmの厚膜をコーティングすることで、FIBやアトムプローブなどの用途における試料への熱ダメージを低減します。

 

 

 

電極作成

 

電子顕微鏡関連の試料前処理用途以外にも、実験レベルでの薄膜や電極の作成にも適しています。
Q300TDでは2元のターゲットを装着可能で、真空を保持したまま異なる2種類のターゲットを最大5層まで連続して成膜することができます。

 

 

 

アプリケーションノート

・PVDF電界紡糸繊維のSEMイメージングに及ぼす影響(日本語)
・Q150V-Plusを使用した常温およびクライオTEMグリッド用のカーボン薄膜の作成(日本語)
・Q150V-Plusを使用したEMサンプル調製用の高品質カーボンフィルムの製造(日本語)
・MiniQS 卓上型 SEMによるイメージングのための珪藻試料の迅速な前処理
・MiniQS 卓上型SEMによるイメージングのための絹糸試料の迅速な前処理
・MiniQS 水槽の藻類珪藻試料-ライフサイエンス標本のイメージングへの迅速なアプローチ
製品に関してのお問い合わせ
弊社では、各製品のカタログや資料をご用意しております。
デモ機在庫の有る製品も御座いますので、不明な点や価格的なご質問と共にお問い合わせよりご連絡下さい。
現在お客様の方で考えられているご使用目的、必要スペック、PC環境等を合わせてご連絡頂ければ該当する商品担当者よりご提案させて頂きます。 (お探しの商品が見付からない場合はお気軽にお問い合わせ下さい。)